いやぁっほぅ~~!!
私の日本株ポートフォリオも
Year Highだよ!
これはおめでたいですね。
シャンパンでお祝いしましょう。
2024年2月22日(金)、ついに日経平均がバブル期の最高値を更新しました。2016年に日本株の個別株を始めてから、ずっと待ち望んだ瞬間がやってきました。中国株の不振や、外国からの円ヘッジ付先物買いの影響はこの先心配のタネではありますが、ここはひとまず喜んでガチホでいきたいと思います。
思い起こせば、色々と失敗してて、プラ転したのは2023年になってから、それまでは含み損の期間の方が長かった。なのでこの記事では、良かった時、ツラかった時のスクショを持ち出して含み益を祝いつつ、長期保有の大事さ、慌てて狼狽売りしない大切さを振り返りたいと思います。
コロナショックは大ダメージを受けたな。
△600万円はツラかった……
大底では震えてスクショも撮れなかったんですよね。
このスクショも十分に恐怖ですが、
3月19日には一時的に1万6358円まで下がったんですよ。
コロナショックから約4年かぁ。
あのとき慌てて売らなくて良かったわ。
基本的に高配当株投資では、
地合いの悪さでは売りませんからね。
個別株の悪い要因が無い限りはガチホでいいかと思います。
日経も凄いですが、ダウやS&P、
NASDAQなどのアメリカ市場も凄いですね。
う~ん。アメリカ株市場は絶好調なのに
どうして私の米株ポートフォリオはマイナスなんだろうか?
グロース株やQYLD、まさかのBNDが足を引っ張ってるため
まだまだ含み損です。債券は早く復活して欲しいですね。
あちらを立てればこちらが立たずかぁ。
そういえば2021年はアメリカ株絶好調だったもんなぁ…
分散投資という意味でアメリカ株(ETF)と日本株を
分けて置いたのは正解でしたね。
新NISAのために日本株ポートフォリオは全部売却を考えていたけど、
分散の意味では、日本株もある程度は特定口座で
そのまま持ってた方がイイね!
日本株、アメリカ株(株式ETF・債券ETF)、
新NISA(資源系ADR・J-REIT)と
分散すれば1つがダメでも他でなんとかなりますね。
コロナショック手間の日本株はダメダメだった。
(もちろんショックの大底はもっと酷かった)
コロナショックから少しづつ回復してますが、
それでも目を覆いたくなる酷さ。
■2020年10月28日(水)の日本株ポートフォリオの含み損スクショ(△320万円)。
2021年はもう3年前になるのか。
でもまだ170万円の含み損だったなぁ・・・
これまでのダメダメさがまるで嘘のよう。
全体が上がれば手持ちも上がる!
2023年6月頃から一気に上向いたんだよね。
リバランスはしたけれど、地合いに助けられている感じ。
株価は上がっても配当金はあまり変わらないので、
利回りが更に低くなってしまいますね。
△600万円→+500万円って
思えばスゴイ振れ幅だよなぁ~。
コロナショック前から日本株の追加購入やめて
アメリカ株に入金していたので日本株のポートフォリオは
大半はそのままなんですよね。入金で倍になった訳じゃないと。
暴落時に慌てて損切しなくて良かったね。
狼狽売りはやっちゃダメな行為の1つですね。
そして暴騰したからといって見込みのある株を
慌てて利確するのもNG行為です。
キャピタル狙ってるならまだしも、
私は高配当株がメインだからだな。
リバランスは大事ですが、
長期投資で配当金を貰いつづけましょう。
コメント