ETF・投資信託を選ぶ‼ 米国ETF紹介【BND】安定した値動きで比較的安心な米国総合債券ETF 米国ETFの紹介です、今回は、安定した値動きで配当もそこそこ出るBNDを紹介します。米国の総合債券でこれ1つで国債に社債と様々な債券に投資できます。対抗馬にはブラックロックのAGGがあります。どちらも優秀な債券ETFです。 2023.01.13 ETF・投資信託を選ぶ‼
ETF・投資信託を選ぶ‼ 米国ETF紹介【VOO】あのバフェットも推している!? ETFの紹介ページです。今回はVOOを紹介します。正式名称は、Vanguard S&P 500 ETFで、超ド定番のETFですね。成績はよいのですが、単価が高すぎるので買い増しが辛いところ。私はコロナショックから2か月後ぐらいに買ったので割と安く仕込めました。 2023.01.11 ETF・投資信託を選ぶ‼
ポートフォリオ ポートフォリオを作ろう!【4】2023年の目標! ポートフォリオを新しくしました。HYGとBLVを中心に買っています。利上げの影響で安くなっているのでお買い得なものから購入していきます。HYGとBLVを100株づつ買ったら、次はEMBを買付します。 2023.01.08 ポートフォリオ
ポートフォリオ ポートフォリオを作ろう!【3】6000万円で利回り3%を狙う! ポートフォリオの見直しを行いました。国際REITのRWXとドル建てエマージング債のEMBを追加しました。利上げのせいで暴落しているので、今が仕込む絶好のチャンスです。 2022.09.26 ポートフォリオ
ポートフォリオ ポートフォリオを作ろう!【2】多分、6000万円あればいい。 6000万円でポートフォリオを作ってみました。なかなか自分では良い出来だと思っています。ハイリスクの高配当とローリスクの米国債を入れることで安定を取っています。買付はハイリスクのものから順に少しづつ購入予定です。 2022.02.15 ポートフォリオ
ポートフォリオ ポートフォリオを作ろう!【1】4000万円あればいい!? 思い付きでポートフォリオを作成してみました。やっぱり4000万円じゃあ足りないですね。最低毎月15万円は欲しいところ。しかしサイドFIREやセミリタイアといった形で、バイトや派遣でなら、毎月の収入+配当金でそこそこリッチな生活が送れるかも? 2022.02.13 ポートフォリオ