なまけもの培養室

自然科学博物館

pict

自然科学博物館(museo nacional de ciencias naturales)

1772年、スペイン王カルロス3世によって建てられた。最初の名前は、「Gabinete Real de Historia Natural」だったらしい。何度か名称変更をしているようだ。改修中のため、半分以上見ることができない。

pict

博物館と空1

空が青い。日本の空より青く見える。

pict

博物館と空2

雲も綺麗なので良い絵が取れた。壁紙にしたら最高だろう。

pict

Lobo iberico(Canis lupus signatus)

ロボ・イベリコって書いてあった。イベリコ狼?前足に黒い筋模様があるのが特徴。

pict

ぬいぐるみの展示

子供用にぬいぐるみを使った鳥の展示。ぬいぐるみの模様は本物に負けないくらい、かなり丁寧に作られている。

pict

剥製の小鳥

主な解説がスペイン語とカタルーニャ語で、たまに英語がある。「European roller(Coracias garrulus)」、ニシブッポウソウのこと。

pict

化石のスケッチ

こういう絵がかける人になりたい。

pict

Mirlo metalico

テッカテカのメタリックカラーの鳥さんです。

pict

セイキテリムクだった

「Mirlo metalico」、「Splendid Starling」、「Lamprotornis splendidus」、「Guinea Ecuatorial」ってもはや、どれが何語が分からない。ウィキペディアで調べたら、和名は「セイキテリムク」青輝照椋?なんだムクドリの仲間か。メタリコとか、スプレンディドとか、テリムクって全部名前は見たまんまやん。

pict

ダイオウイカの模型

でかい。このイカは食べられない種類なのが残念。このデカさでイカソーメン作ったら、どれくらいたくさんできるだろうか。

pict

干からびたマンボウ

こちらはイカと違い干物だった。

pict

剥製コーナー

狼の剥製。やっぱり、狼って大きい犬だよね。

pict

恐竜コーナー

ステゴサウルスだっけ、これ?

pict

マンモスの化石

哺乳類の化石がいくつかある。

pict

鉱物コーナー

黄鉄鉱(パイライト)、Piritaと書いてある。「愚者の黄金」とも。

pict

砂漠の薔薇

大きなデザート・ローズ。命名はカッコ良いよな。

pict

石英(Cuarzo)

水晶をスペイン語で、”クアルソ”と言います。

pict

マラカイトの塊と錬金術の記号

モコモコしたマラカイトと一緒に錬金術のシンボルが展示してあった。日本の展示では有り得ないので、すごく新鮮だった。博物学も、錬金術も日本では過去に流行ったことがないので、ヨーロッパの展示品でこういうのを見つけると嬉しくなってしまう。

pict

大理石のテーブルその1

いろんな模様の石でできたテーブル。色見本のようだ。

pict

大理石のテーブルその2

これも大理石のテーブル。配列が美しい。

pict

金とエメラルド

この展示は人気があるようで、多くの人が見ていた。エメラルドも金も宝石だから、多分好きな人が多いのだろう。

pict

海の生き物スケッチ

昔のスケッチ。微妙なブサイクさがいい味を出している。

pict

陸の生き物スケッチ

これも微妙にブサイクな感じのイラスト。右列の真ん中は一体なんの生き物だろう?

このギャラリーについて

 このギャラリーにはjQueryを使用しております。JavaScriptを有効に設定してからご利用くださるよう、お願いいたします。