
市立近代美術館(stedelijk museum)
「すてーでりっく・みゅーじあむ」エントランスとカフェは近代的なデザインなのに、建物の本体はすごく古い。
「すてーでりっく・みゅーじあむ」エントランスとカフェは近代的なデザインなのに、建物の本体はすごく古い。
アンリ・マティス作。オウムの羽みたいに切れ込みがあってふさふさしたチューリップは、パロット咲きという種類だそうだ。が、マティスの絵ではそこまで読み取れない。
ポール・セザンヌ作。この山の絵はたくさんのヴァリエーションがある。
マルク・シャガール作。こんな風に自分を描くのはやだな。
ピエト・モンドリアン作。円形のコンポジション。この人の作品のタイトルは「コンポジション」が多すぎる!
ピカソ作。こんなんでも名画扱い。
ピカソ作。ナスに見えねー。
ジョルジュ・ブラック作。試される鑑賞者!ピカソとブラックを隣同士に配置するとは!
この部屋にはマティスの切絵がたくさん展示してあった。マティスは晩年になって体力が衰え、絵筆がとれなくなった。そのため切絵に転向したのだが、切絵の方が大変だったのではないかと思ってしまうくらいこれらはデカイ。
かなり大きな切絵。
あああ〜。カルティエ・ブレッソンの写真集がある〜。欲しい〜。読みた〜いいいい〜。
松ぼっくりのランプ、どっかで見たことある。
落ち着かないだろう。
有名なランプ。
明らかに使いにくいだろう。
アムステルダムの図書館。誰でも入れる。しかも夜の10時までやっている。時間があれば一日中、居たい所だ。
入ってすぐ、そのデザインに圧倒される。
子供向けコーナーの照明。大人も、子供も満足するクールさ。
可愛らしい児童書コーナー。オランダ語の本ばかりだったので、残念ながらほとんど読めなかった。ドラゴンボールやフルーツバスケットなど日本の漫画も置いてあった。
こんな所でまったりと休日を過ごしてみたい。
このギャラリーにはjQueryを使用しております。JavaScriptを有効に設定してからご利用くださるよう、お願いいたします。