
シェーンブルン宮殿前のスフィンクス像
きれいなスフィンクス像があった。この角度で眺めると、女の人が寝そべっているように見えるが...
きれいなスフィンクス像があった。この角度で眺めると、女の人が寝そべっているように見えるが...
こちら側から眺めると、やっぱライオンって感じがする。
シェーンブルン宮殿の壁は、テレジアン・イエローという沈んだ黄色で統一されている。宮殿内は超豪華だったが、残念なことに撮影禁止だった。なので写真は外観と庭園のみです。
クラシックパス(€16,50)を買ったので、宮殿以外にもこの皇太子の庭園や、グロリエッテ、迷路庭園に入ることが出来た。ちなみに、庭園散策だけなら入城無料(2012年5月現在の情報)。
植物のアートって感じ。手入れが大変そう。
なんという垂直カット!これも手入れが大変そう。
すごくブサイクな顔が水を吐き出している...そうか!へん顔彫刻は噴水の水を吐き出させるために造られたのか!
このブドウ、よく彫ったなぁ。
森の中を歩いていると、いきなりリスが近づいてきためかなり驚いた。むこうもビックリしているようだ。
ここに辿りつくまでにかなり疲れたなぁ。中にはカフェがあるので、休憩するのにちょうど良い。上に昇るには、ゲートでチケットをかざします。
螺旋階段を昇ると絶景が視界に広がる。遠方には、シュテファン寺院の尖塔が見える。
なんか彫刻が楽しそう。よくみると、馬や馬に乗ってる人の後ろ足が、サカナになっている。
庭園はかなり広大なため、ここに着くまでにヘトヘトになってしまった。然し、せっかくチケットを買ったので少し無理して廻ることにした。
行き止まり...大人でもかなり迷う。
ようやくゴールに。ゴールは、迷路が上から見えるようになっている。
出口に向かうのも一苦労だが、美しい樹々のおかげで疲れが癒される。
どこまで続いてんのよ。ちょっと奥まで行ってみようかと考えたが、戻って来れなくなりそうなのでスルーした。
ベルヴェデーレ宮殿上宮の入り口付近。快晴のため、空の青が写真に映える。宮殿内部は撮影禁止のため、外観と庭園の写真のみ。
いろんなスフィンクスが点在する。それにしても広いなぁ。
さきほどのスフィンクスとは顔や服装が全く違う。
噴水よりも、空の方が奇麗に撮れてしまった。
これはどういうシーンなんだろう、としみじみ考えてしまう。
溺れた人が水を吐き出しているのか?それとも殴られた人が血を吐き出しているのか?これは一体、どういうシチュエーションなのか??
マーマンが水受けを支えている。ウィーンのマーマンはあまり扱いが良くないようだ。
布とか、服とか、天使の羽だとか、よく彫ってあるなぁ。
ブドウを手に持つのは違和感ないが、ブドウを頭に被るのはどういう意味があるのだろう?
このギャラリーにはjQueryを使用しております。JavaScriptを有効に設定してからご利用くださるよう、お願いいたします。