なまけもの培養室

自然史博物館

pict

自然史博物館正面

美術史美術館と造りが対になっている。補修中の部屋が結構あった。

pict

またもや床に見とれる

美術館と同じモザイクかと思ったら、違った。

pict

天井に見とれる

入り口の天井は、吹き抜けになっている。上の部分に行ってみたい。

pict

自然史博物館の入り口

とても立派な大理石でできている。手すりに触ると、ひんやりスベスベしてて気持ちいい。

pict

鉱物の展示

すごい数の鉱物。展示用のケースにも年期が入っている。

pict

巨大な鉱物

石英だろうか。なんだかよく分からないが、このブースにはでかい鉱物が収められていた。

pict

大理石の標本?

いろんな模様の大理石。表札のサイズにピッタリの大きさだったが、おそらく表札用ではないだろう。

pict

アラゴナイトの標本

巨大なソーダバーに見える石。

pict

石でできた花

花びらも、葉も全部、石で出来ているらしい。

pict

117kgのトパーズ原石

見た目はキラキラしたガラスのようなので、とても100kg以上あるように思えない。

pict

宝石でできたブーケ

これはすごい...作るのにおいくら万円かかったのだろう?

pict

カルサイト

どでかいカルサイト。

pict

休憩用のイス

来館者用の休憩イスまでも、もはや工芸品レヴェル。

pict

恐竜の骨

恐竜の化石コーナー。ここには子供がたくさんいた。どこの国でも、子供は恐竜がすきなのだろうか?

pict

カメの化石

カメのような恐竜の化石。

pict

プテラノドン

これはかっこいい。

pict

マンモスの墓場?

原始人の家なのか?説明書きがドイツ語なので、よく分からない。

pict

ヴァレンドルフのヴィーナス

昔、世界史の教科書とかで見た気がする。

pict

プランクトンコーナー

プランクトンが壁の装飾のようになっている。

pict

ただようクラゲ

ふと、見上げるとクラゲがいた。

pict

ただようイカ

ふと、見上げるとイカが泳いでいか。

pict

昆虫コーナー

カミキリムシみたいな虫の標本が多かったが、あんまし奇麗でもないので、チョウチョを撮ることにした。モルフォ蝶は奇麗だね。

pict

ドードー鳥の剥製

絶滅してしまって、もういない。

pict

フクロオオカミの剥製

かつては、オーストラリアのタスマニア島に生息していた。

pict

でかいシカ

日本のシカは、手前の剥製サイズ。

pict

リュウグウノツカイの模型

模型である。海の無い国の博物館で、コイツが展示されてるとはね...

pict

マンボウ!

模型と骨格標本。骨もすごく独特なのね。

このギャラリーについて

 このギャラリーにはjQueryを使用しております。JavaScriptを有効に設定してからご利用くださるよう、お願いいたします。