
三美神を伴うウェヌスから贈り物を授かる若い婦人
アレッサンドロ・ディ・マリアーノ・フィリペピ(ボッティチェリ)作。それにしても長い名前だな...作者。
アレッサンドロ・ディ・マリアーノ・フィリペピ(ボッティチェリ)作。それにしても長い名前だな...作者。
味を出していると言うか、惜しいというか。
これも端の部分がいい味出している。
ジャック・ルイ・ダビッド作。いや〜実にデカイ!(←お粗末な感想)ここの部屋の作品はどれも巨大で圧巻で壮麗すぎて、生半可な賛辞では表現できないです。
同じくダビッド作。これも凄い迫力。
スフィンクスの顔がいい感じに陰になっていますねぇ。
アングル作。ここまで至ると言葉がでなくなってくる。美しすぎて。このまま天国にいけそうかも。
ジェリコー作。こ、こんなところにあったとは!先ほどのダビッド、アングルといい、イタリアコーナーにも絵があるなんて!もうここで死んでも悔いは無いッ!
ウジェーヌ・ドラクロワ作。これも有名な絵ですね。
ウジェーヌ・ドラクロワ作。自由の女神より、こちらの作品の方が好み。川の水や溺れる人々の表現がとても良い。
グイド・レー二作。透明な肌としなやかな手足が非常に美しいですね。
有名な絵なのですが、タイトルと作者をすっかり忘れてしまいました。
ほっとする笑顔。子供の肖像画はよいですね。
エル・グレコ作。本名は、ドメニコス・テオトコプーロス。手足だけでなく、顔まで長い。
赤いドレスと帽子がすてき。
ラファエルロ・サンティ作。これぞルネッサーンス!木枠もなかなか良い味を出している。
ヴェネローゼ(パオロ・カリアーリ)作。でっかいなぁ〜。
レオナルド・ダ・ヴィンチ作。言わずと知れた有名な絵画。こじんまりと飾られておりました。
レオナルド・ダ・ヴィンチ作。キリッとした眼差しをしている。
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ作。これも有名な絵です。日本ではあまりティツィアーノって人気無いけど。
どっちがイエスでどっちがヨハネだっけか。
何?あっち行けって?
丸い絵はなんとなく好きだ。
勝手にガブリエルと命名した。
このギャラリーにはjQueryを使用しております。JavaScriptを有効に設定してからご利用くださるよう、お願いいたします。