投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2023に投票しました。
私は投信ブロガーというよりも、ETFと個別株ブロガーなのですが、ETFもファンドと言えばファンドであるので、面白そうなイベントのため参加してみました。
私が投票したのは以下3つのファンド。とってもお買い得なので現在進行形で持てる資金力の限り買付しています。米国10年債の利回りが5%を超えるなんて数年に1度あるかないかのチャンスです。FRBが利上げしている間は、「利上げのせいで値下がってる割安銘柄」を積極的に買い付けていきます。
2023年11月1日から11月30日までで、2023年1月20日に表彰式がある模様。たぶん、他の人はオルカンやS&P500の投信を推すだろうが、私は私の覇道を征くのみ!!!

セト
いきなりレバレッジETFですかぁ。
ギャンブルは関心しませんねぇ。

あせとん
米国10年債の利回りが5%を超えた今、
なんと4ドル代で買えます。

セト
米国債じゃないですね?
どうしてコレなんですか?

あせとん
アメリカが利上げをすると、
新興国債券が下がるので
今が買い時だと思います。

セト
素直にTLTとかEDVじゃないんですね。

あせとん
一応理由があって、BLVはそれらよりも利回りが高いから、
これは長期保有するつもりなんだ。

セト
なるほど。
それじゃあ、値上がっても売らないんですね。

あせとん
毎月分配だからお小遣い稼ぎが増えるのよ。
コメント